「開け!国会」は川柳子の願い 安倍首相が登場しないと笑い飛ばす素材に困る

投稿者:

 時事川柳を作ることを日課していると、格好の素材・安倍晋三首相がニュースに登場しないと、作句意欲が減衰し困ってしまう。ぜひとも国会を早期に開き、記者会見は節目に設定して質問を真っ正面から受けて饒舌ぶりを発揮してもらいたいものだ。

逃弁-と見出しが躍るスポーツ紙 

 広島と長崎の原爆犠牲者慰霊・平和祈念式で、首相はあいさつし、記者会見を開いた。6日の記者会見は49日ぶりだった。そこで作った当ブログ「ウォッチドッグ川柳」掲載句は次の通り。柳名は風哲。

   逃弁-と見出しが躍るスポーツ紙  (7日)

   ハト飛ばず条約拒否の顔を見て

   忖度の次はこれだ腕自慢

   広島を長崎に換え以下同文    (10日)

   資料館訪ねず直帰おうちご飯

 「犬の遠吠え」には次を投稿した。    (10日)

   『ワッハッハ』

    法改正はコロナ収束後だと

          -鬼

 最初の句は「逃弁連発」という「スポーツニッポン」の見出しをヒントに作った。スポーツ紙の見出しは核心を突き、笑いを誘う。「忖度の…」は、広島での首相会見の席で、質問を続けていた朝日新聞記者の腕を首相官邸報道室の職員が「だめだよもう、終わり終わり」と制しながらつかんだとのニュース(同紙7日付朝刊)が素材だ。

心こもらぬコピペあいさつ

 「広島を…」の川柳は、東京新聞10日付朝刊の「文面酷似 怒る被爆地」を読み、首相官邸HPから広島と長崎のあいさつ全文を抜き出して、並べて比較した。

 両平和祈念式でのあいさつで、文章が大きく違うのは2行だけで、「広島」を「長崎」に、「広島と長崎」を「長崎と広島」と差し替えるだけになっていることが分かった。

 冒頭部分は次の通り。太字の赤い色の文字が違う部分。

広島

本日ここに、被爆75周年の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が挙行されるに当たり、原子爆弾の犠牲となられた数多くの方々の御霊(みたま)に対し、謹んで、哀悼の誠を捧(ささ)げます。

 そして、今なお被爆の後遺症に苦しまれている方々に、心からお見舞いを申し上げます。

 新型コロナウイルス感染症が世界を覆った今年、世界中の人々がこの試練に打ち勝つため、今まさに奮闘を続けています。

 75年前、一発の原子爆弾により廃墟(はいきょ)と化しながらも、先人たちの努力によって見事に復興を遂げたこの美しい街を前にした時、現在の試練を乗り越える決意を新たにするとともに、改めて平和の尊さに思いを致しています。

広島と長崎で起きた惨禍、それによってもたらされた人々の苦しみは、二度と繰り返してはなりません。

長崎

本日ここに、被爆75周年の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に当たり、原子爆弾の犠牲となられた数多くの方々の御霊(みたま)に対し、謹んで、哀悼の誠を捧(ささ)げます。

 そして、今なお被爆の後遺症に苦しまれている方々に、心からお見舞いを申し上げます。

 新型コロナウイルス感染症が世界を覆った今年、世界中の人々がこの試練に打ち勝つため、今まさに奮闘を続けています。

 75年前の今日、一木一草もない焦土と化したこの街が、市民の皆様の御努力によりこのように美しく復興を遂げたことに、私たちは改めて、乗り越えられない試練はないこと、そして、平和の尊さを強く感じる次第です。

 長崎と広島で起きた惨禍、それによってもたらされた人々の苦しみは、二度と繰り返してはなりません。

 安倍首相の演説や記者会見は、「心がこもっていない」という定説を裏付けた形になっている。プロンプターに映る原稿の棒読み、というスタイルだけでなく、内容も自らの気持ちを自らの言葉で表現していない。

官房長官は露出狂?

 安倍氏のテレビ登場が少なくなったのと対照的に、菅義偉官房長官のテレビ出番が目立っている。GoToトラブル、と揶揄されるGoToキャンペーンの推進役として、二階俊博自民党幹事長とともに脚光を浴び始めた7月になってからだ。NHK、民放テレビでのインタビューで、菅氏の表情は、次期首相候補から外されたとの話が流れたころとは違い、生き生きとしている。

   感染か官房長官に露出症  (8月3日)

 安倍氏は一時期、タモリの「笑っていいとも!」(フジテレビ)に出てイチゴを食べるなどエンタメ番組にも出演して内閣支持率を稼ごうとするなど「テレビ露出症」的傾向を示していたが、その症状が官房長官にうつったのでは、という第一感でこの句は作った。

競馬なら狙う大穴アベノマスク

 アベノマスクは柳人の標的となったが、ウォッチドッグ川柳(3月13日開始)アーカイブから、首相を笑った句など自選10句を紹介する。

   猛暑来る主因は敵基地攻撃論    8月5日

  後退やて?とうに知っとるわオバハンは  7月31日

  地位協定その壁越えて来るコロナ   7月12日

  骨太も老齢化して粗鬆症   7月10日

  BLM翻訳すれば命(ぬち)どぅ宝   6月23日

  二階から見れば小物の逮捕劇   6月18日

   イージスの言い出しっ屁はどなたどす   6月16日

  日銀はんあんたぁ大株主やてなぁ  5月29日

   競馬なら狙う大穴アベノマスク  4月3日 

   コロナだョ!全員集合自粛中  4月1日

 「犬の遠吠え」からも1作。

   『記者会見』            7月15日

    首相、そろそろどや

     ええとこ撮りしまっせ

        -NHKお友達記者  

 東京新聞の川柳欄(毎週土曜日)は「時事川柳」に絞っていて、6月中旬から投稿しているが、次の小生の2句が掲載された

   悪者は申請者だとアベこべ論   6月20日

   政界も棋界に学べ新時代      7月25日

 アラジンにならって、「開け!国会」が、柳人の叫びだ。一斉休校で夏休みを短くした張本人が夏休みをとったら、子どもたちとその周囲の人の間での人気はがた落ちになるだろう。コロナ対策を国会で論議して策定することが緊急の課題だ。首相会見は、コロナ禍を口実とした出席記者の人数制限をやめ、会見後に不急の予定を入れないで質問に答える時間を十分にとること、これは柳人の願いであることをもう一度、強調して稿をしめたい。

   アベネタで飛ばそう暑さも悲しみも